名前の由来

内容

時のオカリナ、ムジュラの仮面、風のタクトに登場する、
人物(種族出身者含む)、モンスター(ボス含む)、アイテム、地方(街、店など含む)、団体(人種・種族含む)の名前の由来のリスト。

全作品登場(例外含む)

人物

■ リンク

「トライフォースを繋ぐ者」ということで、、英語の「link(読み:リンク、意味:連結すること)」から来ている名前。
トライフォースを一つに繋ぎ合わせてハイラルを救う勇者、リンク。
リンクの外見は石ノ森正太郎作の漫画「サイボーグ009」に登場する、「ジェットリンク」をモデルにしていると思うのだが(笑
ちなみに彼が左利きなのは、ゼル伝全作品を手がけている宮本氏が左利きだからだそうな。

※「リンク」とはドイツ語で「左」を意味する言葉。リンクが左利きなところからのネーミング(情報提供:ルーン様)。

■ ゼルダ

20世紀の作家、「スコット・フィッツジェラルド」の妻である、「ゼルダ・フィッツジェラルド」から来ているらしいです。
これも宮本氏が口走ったらしいのだが・・・。
なぜ作家名が由来なのかは不明。

モンスター

■ ガノン(ドロフ)

「ガノン」の部分は定かじゃないですが、「ドロフ」ってのは盗賊の名前によく付いていたような気が・・・。

※任天堂内の噂では、宮本氏が響きでつけた名前とか(情報提供:あんじぇ様)。

アイテム

■ トライフォース

トライフォースは英語で「tri force(読み:トライフォース、意味:3つの力)」。
すなわち、力・勇気・知恵の3つを合わせ持った力の意。

※あのマークは"ミツウロコ"と言い、鎌倉時代の武家北条氏の家紋(情報提供:F鬼神リンク様)。

時のオカリナ

人物

■ ナビィ

ナビィとはカーナビ(カーナビゲーション)でお馴染みである、英語の「navigation(読み:ナビゲーション、意味:コンピュータなどのナビゲーションシステム)」から来ている。
訳は「操縦」。これだけでは何故ナビィの名前に用いられているのかわかりづらいが、素直にカーナビを思い浮かべてくれれば解釈しやすい。

■ デクの木サマ

「デク」とは「木偶(でく)」という言葉から来ており、その意味は
(1)木彫りの人形。また人形。でこ。もくぐう。
(2)操り人形。くぐつ。
(3)役に立たない人。愚か者。でくのぼう。

■ ミド

「緑(みどり)」の「みど」から取って付けて「ミド」なんだと思ふ(適当

■ インパ

英語の「impact(読み:インパクト、意味:強い影響や印象)」から来てるのだと思います。迫力ありますから

■ ディン(力の女神)

英語の「din(読み:ディン、意味:騒音)」からの名。
力を司っていることから、荒々しさをアピールする名前にしたと思われます。

■ フロル(勇気の女神)

「フロル」は「flora(読み:フローラ、意味:特定の地域に生育する植物の全種類)」から来ていると思われます。
意味は上記のように糞長ったらしいんですが、植物関連ってことですかね。
アイテムである「フロルの風」の色も緑ですので、やはりそういうイメージから付けられた名前であるようです。

■ ネール(知恵の女神)

インド独立後の初代首相、「ジャワハラル・ネール」から来ていると管理人は感じる。
彼はインドの植民地解放に伴って国を整え、人々に深い慈悲を与えた人物として有名です。

■ ダルニア

ダルマ兄ちゃん(ひっくり返して”ニア”)で「ダルニア」だと推測。

■ キングゾーラ(キングゾーラ・ド・ボン・16世)

「ド・ボン」ってのは水に落ちたときの効果音から来てます。

■ ジャブジャブ様

「ジャブジャブ」ってのは泳ぐ時の効果音から来てます。

■ ラウル(光の賢者)

「ラウル」とはフィンランド語の民族の間じゃ「歌う」という意味があるらしいです。
これまた、繋がりがわかりにくい内容です。
まぁ、おそらく神秘的な名前を付ける段階で、語源の音がいいものから適当にとったという可能性が高いですね。
しかし、他国の言葉でも「ラウル」はあるかもしれません。

■ シーク

「シーク」とは英語の「secret(読み:シークレット、意味:秘密)」からかな。

※「seek(読み:シーク、意味:探す)」という言葉から来ている(情報提供:すらべ様)。

■ マロン

「マロン」とは英語で「marron(読み:マロン、意味:栗)」。意味はわかってる方が多数だと思われるが「栗」です。
おそらくマロン自身が栗色(?)の髪だからでしょう。

■ インゴー

「因業(読み:いんごう、意味:前世の悪業が原因となって招いたことの意)」から来ていると考えられます。

■ ナボール

「リンクの冒険」に登場する、ナブールというキャラクターを文字った名前(情報提供:ヒトダマ様)。
※「ナブール」とはチュニジアにある陶器の産地(管理者追記)。

モンスター

■ デクナッツ

デクの木に住み(例外もある)、ナッツを吐いて攻撃するところから。

■ リーデッド

「re(読み:リ、意味:再び)」と「dead(読み:デッド、意味:死んだ)」を組み合わせ、
「再び死ぬ」というニュアンスから「不死身な」みたいなネーミングをしたのかと。

■ ドドンゴ

ウルトラマン登場の「ミイラ怪獣ドドンゴ (身長:30m、体重:25000t、 出身:奥多摩鬼ヶ台丘陵)からか?(笑

■ バリネード

「バリ(おそらく電流等に触れたときの音)」と「(トル)ネード」のかけあわせです。

■ モーファ

ギャスケルなる作家の作品に「ペン・モーファの泉」というのがあります。
陽気な少女が泉で怪我を負い、悲運な一生を送るという物語です。
水辺での"恐怖"を暗示させる点でここから付けたのかも。

■ ボンゴボンゴ

ボンゴというキューバの太鼓から。

■ コタケ・コウメ

小竹・小梅(瞬殺

■ ツインローバ

英語の「twin(読み:ツイン、意味:双子の)」+「老婆」。

アイテム

■ フックショット

「fook(読み:フック、意味:鉤状のもの)」+「shot(読み:ショット、意味:放つ)」。

■ ボムチュー

「bomb(読み:ボム、意味:爆弾)」+「チュー(ネズミの泣き声)」でボムチュー。
ムジュラの仮面では「本物のボムチュー」なんていうブサイクな本物も登場しました(汗

■ メガトンハンマー

「megaton(読み:メガトン、意味:100万トン)」+「hammer(読み:ハンマー、意味:鉄槌)」。
100万トンのくせに振り回せるんだな(違

■ むいむい

「むいむい」とは土佐弁で"虫"という意味。

■ ヘビィブーツ

「heavy(読み:ヘビィ、意味:重たい)なブーツ、ヘビィブーツ。
風のタクトでは体重を増やす以外にも違う使い方がありましたな。

■ ホバーブーツ

「hover(読み:ホバー、意味:〔空中の一角を〕舞う・うろつくetc)」なブーツ。

ムジュラの仮面

人物

■ チャット

英語の「chat(読み:チャット、意味:会話)」から。

■ トレイル

英語の「trail(読み:トレイル、意味:〔草を〕踏みつけて道を作る)」からです。
おそらく、プレイヤーの進む道を指示してくれるところからかと。

■ アンジュ

「安(安らかな)寿(ことぶき)」で無事な結婚を暗示させるものと思われます。

■ カーフェイ

「ポーカーフェイス」の”ポー”と”ス”を取っての「カーフェイ」だと思われます。キータンのお面で顔を隠しているところからですね。

■ アロマ夫人

「aroma(読み:アロマ、意味:芳香)」から。

■ トトさん

「とと(意味:魚類の事)」からネーミング。幼児語か;

■ ゴーマン座長

「ゴーマン」→「ゴウマン」としまして、「傲慢」から。

■ チンクル

「ピーターパン」に登場する妖精、「ティンカーベル」を英語に直すと「tinker bell」。 この英語を少しいじると、無理矢理に「tinkell(チ〔テイ〕ンクル」)と読む事が出来ます。
よってここからじゃないかなぁ、と。「tinker(読み:ティンカー、意味:手に負えない子供〔話言葉〕)」であることから推測したまでです。

■ サコン

「うこん・さこん」という、山形県の伝説があります。
とある人が幕府に差し出す書状に、間違えて下書きの方を入れてしまいます。
それを飼っていたキツネの「うこん」と「さこん」に、飛脚が寝ている間にすり替えさせます。
仕事をこなして疲労困憊したキツネは死んでしまう、というお話です。
サコンがスリである事を思い出してください。「うこん・さこん」で、キツネは書状をすり替える事になっています。そこから来ていると解釈してみました。

■ クリミアさん

ナイチンゲールという女性をご存知でしょうか。クリミア戦争が起こった際に、看護婦団を組織して戦地の兵士達を看護した偉人です。
「クリミアの天使」として、人々から称される彼女が、クリミアさんのモデルだと思うのですが・・・。

■ ナデクロさん

"ナデクロ"を逆向きにすると"ロクデナ"。それに"シ"を追加する事によって、"ろくでなし"になり、それが名前の由来だと考えられる(情報提供:黒霧様)。

■ グル・グルさん

「グルグル」という効果音から来ています(笑

■ シロウくん

四男は目立たない(完)

■ ダルマーニ三世

「だるま」という単語を文字って付けられたと思われます。
ごろごろ転がるだけのゴロン族だけに。

モンスター

■ オドルワ

「踊る」から。「あ、今夜オレ裸で踊るわ

■ ゴート

「goat(ヤギ)」から。

■ ツインモルド

「twin(双子の)」+「mold(土地)」・・・これだけだと何のことやらですが、
「地面に潜る双子の虫」と解釈すればいいわけです。

アイテム

■ ブレー面

「ブレーメンの音楽隊」という童話をご存知だと思います。
その「ブレーメン」→「ブレー面」ってなシャレからなんですねコレ。

■ シャトー・ロマーニ

「シャトー」とはフランス語で「城」などの意味があります。
ここではおそらく"優雅"をイメージする言葉として選んだのだと思います。
「ロマーニ」とは香水の種類。これまた優雅さからのネーミングなのかな。

地方

■ ミルクバー・ラッテ

ミルクバーは誰でも解釈できるとして、「ラッテ」とはイタリア語で「牛乳」の意。
つまり「牛乳バー・牛乳」ってわけですよ。

■ ウッドフォール

「wood(読み:ウッド、意味:森)」と、「フォール」とは「hole(読み:ホール、意味:穴)」の事かと思われます。
あの毒沼のある山が穴に見えなくもないので・・・。

■ スノーヘッド

「snow(読み:スノー、意味:雪)」と「head(読み:ヘッド、意味:頭)」。
雪の頭、つまり「山頂が雪で覆われている」様から。

■ グレートベイ

「great(読み:グレート、意味:偉大な)」+「bay(読み:ベイ、意味:入り江)」。

■ ロックビル

「rock(読み:ロック、意味:岩)」+「ビル(ビルディングの略)」。

風のタクト

人物

■ オドリー

雄鳥→雄・鳥→オ・ドリ→オドリー(生誕)

■ メドリ

雌鳥→雌・鳥→メ・ドリ→メドリ(生誕)

モンスター

■ ゴードン

ゴードンとは「ゴーゴン」をもじったものかと。ギリシャ神話に登場する怪物で、見たものを石化する力を持ってます。

団体

■ リト族

鳥→トリ→リト(生誕)

アイテム

■ マジックシールド

これも説明する必要ないと思うんですが、
「magic(読み:マジック、意味:魔法)」+「shield(読み:シールド、意味:遮断)=マジックシールド。

■ パワーリスト

これまた簡単になっちまうじゃないか・・・(汗
「power(読み:パワー:意味:力)」+「wrist(読み:リスト、意味:手首)」=パワーリスト。
ホラ、よく"リストカット"って言うじゃないですか?(危

■ ヒョイの実

物を持ち上げる時の効果音で「ヒョイッ」ってあるじゃないですか。
ヒョイの実は「ヒョイッ」って頭上に掲げるからヒョイの実だと。

※「ヒョイ」とは"カモメに憑依する"の「憑依(ひょうい)」を文字ったところから来ている(情報提供:ネオ様)。